先輩社員からのメッセージ
トキワの先輩社員のインタビュー、仕事、キャリアプラン等に対する言葉をお届けします。
|
---|
【Q1、入社のきっかけは?】 |
大学で地質学等を学んでいるうちに地質調査業への興味が湧きました。当社なら、海上ボーリングから地すべり調査など幅広い業務に携わることができることが入社の決め手でした。 |
【Q2、現在の仕事は?】 |
先輩の指導の下で、地すべりや鉄道調査のボーリング現場での現場管理、コア観察、室内での調査結果の整理などを主に行っています。 |
【Q3、仕事のやりがいは何ですか?】 |
私たちが対象とする”地下の地質”は、直接目に見えるものではなく、ボーリングは“見えない地質”を直接直に見ることができる調査です。ボーリングによって、今まで見えなかった地下の状況が見える瞬間に仕事の達成感を感じます。 |
【Q4、今後の目標を教えてください】 |
仕事を始めてまだ2年足らずですが、とにかくいろいろな方と接する機会があります。発注者の方、地元の方など、仕事で関わる方々に、安心して仕事を任せてもらえるよう、人間力・技術力の両方を磨いていきたいです。 |
【Q5、休日の過ごし方を教えてください】 |
基本的に土日は休みなので、好きなアーティストのライブやドライブに行ったりして、気分転換しています。 |
|
---|
【Q1、入社のきっかけは?】 |
インターンシップです。インターンシップでは、地質調査の仕事の一連の流れを体験させてもらいました。慣れない仕事で苦労しましたが、指導担当者の人柄や、社内全体が慣れない若者を許容してくれる雰囲気に惹かれ、入社を決めました。 |
【Q2、現在の仕事は?】 |
”建築物の基礎調査”や”地下水の影響調査”です。”港湾の仕事”で海上での調査も経験しました。 |
【Q3、仕事のやりがいは何ですか?】 |
地質調査はその後の設計・施工に繋がる大切な仕事と先輩に教わりました。業務は、上司や先輩たちの指導の元に行いますが、担当した部分に対しては、「若手技術者だから・・・」と言った言い訳はできません。そのため、責任やプレッシャーを感じますが、クライアントの要求に即した成果や提案をやり遂げた時の達成感は、大きな『やりがい』となっています。 |
【Q4、今後の目標を教えてください】 |
入社して7年。業務を通じて、専門知識や経験を身につけることができました。これからは、更なる経験を積んで、クライアントに信頼される技術者になりたいと思っています。 また、OJTやOff-JTを通じ、自身の経験・技術向上と資格取得を目指したいと思っています。 |
【Q5、休日の過ごし方を教えてください】 |
週末は、友人とツーリングや釣りなどで、リフレッシュしています。平日は”仕事”、休日は”趣味”。ON、OFFをしっかりと切り替える。自身のライフスタイルを充実させていくこと。これが、何より大切なことだと思っています。 |
|
---|
●インフラ整備・災害復旧を通じて地域社会に貢献できる |
私は、インフラ整備の地質調査、災害復旧の動態・地下水位観測および解析など、幅広い仕事を担当しています。 インフラ整備の地質調査は、道路や河川に新たに構造物を建築する際の地盤状況を把握し、構造物を作るための基礎となる仕事です。また、災害復旧の地質調査は、被災した斜面や構造物に対する現状を把握し、迅速な復旧・安全性を確保するための、基礎となる大切な仕事です。これらの業務を通じ、様々な現場・解析をこなせる知識や技術が習得でき、これが自分自身の自信や誇りにつながっています。 |
|
---|
●ライフ・ワーク・バランスを大切にします |
コンサルタント業務は、経験が重要な職種になります。 特に当社がメインとする地質調査業務は、道内各地の道路、建築、河川、港湾、鉄道、土砂・地震災害などの業務を経験するため、常に変化や刺激を感じられ、やる気次第でどんどん実力を伸ばせる職業です。 地盤工学会や応用地質学会など各種学会活動や講習会に積極的に参加し、技術研鑽に努め、この職種で最高峰の資格の”技術士”を7人取得しております。当社の技術職員の13人中7人が有資格者で、保有比率は、大手コンサル会社と比較しても遜色ないレベルと自負しています。 各業務は、主に2人体制で進めますが、時間の管理は個々で行うため、メリハリがある体制で仕事が行えることが、当社の魅力です。 ただ、私も新入社員の頃や若手社員の頃は、覚えることが沢山あり(本当にたくさんあります)、仕事をこなす時間が長かった時代があります。そんな時代を経て、たくさんの経験を積んだ現在は、ほぼ定時に帰宅できる日が多く、家族との時間を有意義に過ごせています。 また、車通勤も可能で、地下鉄近郊などの家賃や地価が高い場所に住む必要がありません。通勤時間も短くなり、この点も魅力です。 当社は、官公庁の仕事が90%以上を占め、今年で創業70周年を迎える老舗企業であり、経済的な安定面でも優れた会社と思います。 |